-
昭和21年7月
福岡市西堅粕1丁目に敷地80平方メートル・工場建家面責30平方メ-トル、工員数2名をもって井上モータースとして自動車整備工場の個人営業を始める。 -
昭和23年4月
福岡道路管理事務所発足、工場認可を受ける。 -
昭和27年7月
福岡陸運局発足により認証を受ける。- 事業の種類 普通、小型自動車分解整備事業
- 対象車種 普通・小四・小三・小二
- 認証番号 11-259
- 認証年月日 昭和27年7月10日
-
昭和37年12月
国鉄博多駅の移転に伴い区画整理により福岡市博多駅東1丁目19番17号に工場建家面積150平方メートルを移転新築する。 -
昭和38年4月
対象車種の追加申請をし認証を受ける。- 事業の種類 普通、小型自動車分解整備事業
- 対象車種 普・特・小四・小三・小二・軽
- 認証番号 1-259
- 認証年月日 昭和38年4月30日
-
昭和38年5月
昭和37年度 陸運事務所長出来栄表彰を受ける。 -
昭和39年6月
昭和38年度 陸運事務所長出来栄表彰を受ける。 -
昭和40年6月
昭和39年度 陸運事務所長出来栄表彰を受ける。 -
昭和41年6月
昭和40年度 陸運事務所長出来栄表彰を受ける。 -
昭和43年6月
昭和42年度 陸運事務所長出来栄表彰を受ける。 -
昭和48年6月
福岡市博多区大字堅粕172に工場建家を新築し井上モータース第二工場として、認証を受け設備の近代化を計る。- 事業の種類 普通、小型自動車分解整備事業
- 対象車種 普・小四・小三・小二・軽
- 認証番号 1-2755
- 認証年月日 昭和48年6月21日
-
昭和49年1月
日本自動車整備振興会会長より表彰を受ける。 -
昭和49年7月
昭和48年度 陸運事務所長出来栄表彰を受ける。 -
昭和51年11月
陸運事務所長より部外者協力等により表彰を受ける。 -
昭和53年6月
福岡陸運局長より業界振興により表彰を受ける。 -
昭和53年9月
組織商号変更し有限会社自動車整備井上モータースとし、代表取締役に井上善次郎が就任し再発足する。 -
昭和58年
自動車整備業界で初めてオフコンを導入する。 -
平成元年4月
都市計画により福岡市博多区博多駅東1丁目19-17の用地立ち退きのため、井上モータースの認証番号1-259の整備工場を閉鎖し併せて、本社所在地を福岡市博多区豊1丁目9-62へ移す。 -
平成元年11月
井上モータース第二工場の整備事業を有限会社自動車整備井上モータースへ譲渡し、認証指定の対象車種変更をする。- 対象車種 普(中)・小四・小三・小二・軽
-
平成2年
ATミッションサービス福岡開設(オートマチック分解修理) -
平成6年
事務合理化のため社内オフコン増設 -
平成8年6月
工場改築のため株式会社環境モータースとの特定指定にて運営を計る。 -
平成8年12月
工場改築工事終了にて認証及び指定の対象車種の変更申請を行う。- 対象車種 普(大・中・小・乗用)・大特・四・三・二・軽
-
平成9年1月
有限会社井上モータースから株式会社井上モータースに商号変更し、代表取締役に井上善昭が就任する。 -
平成9年7月
作業場改善のためにスポットクーラーを入れる。 -
平成10年5月
特定自主検査を取得する。 -
平成11年
工場の設備投資をしフレーム測定器など最新の機械を導入する。 -
平成12年2月
事務合理化のためにオフコンからパソコンに入替。(12台増設) -
平成13年6月
ETC登録店を取得する。 -
平成13年7月
ウインド車検合理化のために設備投資をする。 -
平成13年8月
24時間出張サービスを開始する。 -
平成14年4月
新規事業としてボデーコーティング・アークバリア開設 -
平成14年5月
自動車リサイクル引取事業者を申請、取得する。 -
平成15年4月
事業場の環境改善を推進しオアシスを取得する。 -
平成15年7月
福岡運輸支局長よりオアシス表彰を受ける。 -
平成15年10月
産業廃棄物収集運搬事業を取得する。 -
平成16年4月
フォード・ジャガー整備事業部を設立する。 -
平成16年6月
福岡運輸支局長より第2回オアシス表彰を受ける。 -
平成27年9月
代表取締役に峯下和寿が就任する。